■ はじめに
お久しぶりですブラウドです。
楽しんでますか超大型アプデからの新環境!!!
魅力的な新ブキがたくさんで、本当に最高ですね。
今回はこの大量のブキ追加を受けて、今後のスプラトゥーンがどのように変化していくのかを考えていきたいと思います。
楽しんでますか超大型アプデからの新環境!!!
魅力的な新ブキがたくさんで、本当に最高ですね。
今回はこの大量のブキ追加を受けて、今後のスプラトゥーンがどのように変化していくのかを考えていきたいと思います。
改めてスプラトゥーン3では、登場するブキは130種類を超え、スペシャルも19種類とバリエーション豊かです。
しかし、実際の大会や高レートの対戦環境では、絶対に編成には組み込んでおきたい、採用率の高いスペシャルが中心となり、それに伴って使用されるブキもごく一部に偏り、
チームごとに個性が出る部分はお互いのチームのうち1人がそれぞれ別のブキを持っているかどうか、というくらい“固定化”が進んでいました。
チームごとに個性が出る部分はお互いのチームのうち1人がそれぞれ別のブキを持っているかどうか、というくらい“固定化”が進んでいました。
そんな中、本日実施された大型アップデートで30個の新ブキが追加されました。
注目すべきは、それらの多くが採用率の高いスペシャルを搭載している点です。
これにより、「環境ブキ」の概念が崩れる可能性も見えてきました。
今回はこのアップデートが今後のスプラ環境にどのような影響を与えるのか、考察していきます。
■ 1. 「環境ブキ」から「環境スペシャル」へ
従来は「このブキが強い」という認識が先行していましたが、実際はそのブキが強スペシャルを持っているから使われているケースがほとんどです。
中にはノーチラスやジムワイパー、S -BLAST91といった、メインとサブの相性がいいから採用されているブキもありますが、基本的にはスペシャルを起点に、次点で何のブキがそのスペシャルを持っているか、で編成は考えられています。
今回、新たに追加されたブキの多くが採用率の高い強スペシャルである、
カニタンク、ジェットパック、ウルトラショット、エナジースタンド、グレートバリアを搭載しているため、スペシャルを軸にしつつも、ブキ性能で差別化された新たなメタが形成されていくことが予想できます。
カニタンク、ジェットパック、ウルトラショット、エナジースタンド、グレートバリアを搭載しているため、スペシャルを軸にしつつも、ブキ性能で差別化された新たなメタが形成されていくことが予想できます。
■ 2. チーム編成の自由度が上がる
「このスペシャルを使いたいけど、今まではブキの選択肢が2つくらいしかなかった」
そんな悩みも、今回のアップデートで解消されると想定されます。
例えば「エナジースタンドが欲しいけど、R-PENだと柔軟に味方のカバーが出来ない。前線について行ける機動力とカバー力が欲しい」→ラピエリWNTRや96爪で解決、
「カニタンクでラインを上げる手段も欲しいけど、地形・段差に対して強く出たいからマニュやシャプマだと厳しい」→ホット艶やモップリン角で解決
といったように、同じスペシャルでも役割が異なるブキが複数登場したことで、編成の柔軟性が劇的に向上しました。
■ 3. 大会シーンがもっと面白くなる
これまでの大会では、どのチームも似たような編成になりがちで「確かな強さは感じるが、個性は見えづらい」という側面がありました。
今後は以下のような多様性が生まれていくことが想定されます:
• 同じスペシャルを使いながらも、ポジションや立ち回りが異なる
• 編成の読み合いがより高度になり、戦略に深みが増す
• 新ブキを活かした“意外なピック”が試合を動かす
つまり、「戦い方の多様性=チームの個性」が見えるようになるかもしれません。
■ 4. 古いブキとの競合・淘汰の可能性も
もちろん注意点もあります。
役割が似ていてスペシャルも同じであれば、「新ブキのほうが強い」となって古いブキが使われなくなる可能性もゼロではありません。(H3SNAKとシャプマネオ等)
ただ、サブやメイン、インク効率、塗り性能、SPポイントなどが調整されていれば、同じスペシャルでも住み分けが可能です。
この点については、今後の調整内容次第で「真の多様性」が維持されるかどうかが決まるでしょう。
■ まとめ:メタは「固定」から「選択肢の拡大」へ
今回の大型アップデートを経て、スプラトゥーン3の競技環境は次のステージに入りつつあります。
• スペシャル主軸の戦術は継続しつつ、ブキ性能で差別化が進む
• 編成の自由度が上がり、戦略の幅が広がる
• 読み合いや個性が重視される大会環境に変化
• 環境は「固定」ではなく「複数の選択肢が共存する状態」へ
1プレイヤーとしては勿論、大会解説者としても、
今後どのような編成がステージごとに、対戦相手ごとに考え出されてくるのか楽しみに見届けていきたいと思います。
今後どのような編成がステージごとに、対戦相手ごとに考え出されてくるのか楽しみに見届けていきたいと思います。
お時間いただきありがとうございました。
良いスプラトゥーンライフを!